✔︎ Obsidianは、1つのメッセージにしていく場所→分けるのが大事?
to: ✔︎ 考える場、1メッセージにする場をわけるのが大事なのか?
ScrapboxやObsidianは、リンクをはりめぐらせるという点で素晴らしい。けど、ノートどうしを結合させたり、組み合わせたりってのはさほど得意ではない。
そこは、アウトライナーにはかなわない。
で、その2つに違いを出そうとするのであれば、
Scrapboxはとにかく考える場所。Scrapboxは、思考を駆動させるところ。1メッセージは志向せず、考えるときに訪れるところ。
Obsidianは、考えたこととかをまとめ、置いといて、それを公開する場所。
1ページ1メッセージで。
ということで、Obsidianでは、Scrapboxにて考えたことについて、書き足したり、書き加えたり、切り出したり、まとめたりして1メッセージを作るような場所。
また、長い文章を書く場としない。
1ページに複数のテーマを書いたり、あれこれ詰め込まない。それは、他のブログとかに任せ、1ページ1メッセージを守る。
で、それらがリンクでつながり、ネットワークが出来上がる中で、大きな、自分の考えというものが醸成されていくとも思う。